ジャンル : Power Metal、Progressive Metal
評価 :





北欧ノルウェーのプログレッシヴパワーメタルバンド、PAGAN'S MINDの3rdアルバム。ギタリストが1人脱退して本作... read more
北欧ノルウェーのプログレッシヴパワーメタルバンド、PAGAN'S MINDの3rdアルバム。ギタリストが1人脱退して本作... read more
ノルウェー出身のプログレッシヴパワーメタルバンド、PAGAN'S MINDの1stアルバム。パワーメタルサウンドを軸に変... read more
スウェーデンのプログレッシヴメタルバンド、PAIN OF SALVATIONの1stアルバム。大まかに括ればDREAM ... read more
プログレメタルバンド、PAIN OF SALVATIONの5thアルバム。前4作とは異なり、本作をメタルアルバムとして聴... read more
ポーランド出身、HALFORD~TESTAMENTでギタリストを務めるメタル・マイクことマイク・クラシアク(G)によるプ... read more
1349のギタリストとベーシストを擁するノルウェー産インファーナルアトモスフェリックブラックメタルバンド、PANTHEO... read more
1349のメンバーを中心とした、チェロ奏者も含むノルウェジアンブラックメタルバンド、PANTHEON Iの2ndアルバム... read more
イギリスのドゥーム~ゴシックメタルバンド、PARADISE LOSTの4thアルバム。初期の頃はデスメタルなサウンドだっ... read more
イギリスの老舗ゴシックメタルバンド、PARADISE LOSTの11thアルバム。90年代後半以降、メタルから遠ざかって... read more
イギリスのゴシックメタルバンド、PARADISE LOSTの5thアルバム。高い評価を受けた前作「Icon」に続く本作は... read more
ドイツ産のスラッシュ~ヘヴィメタルバンド、PARADOXの2ndアルバム。DESTRUCTIONのようないわゆるジャーマ... read more
ドイツのスラッシャー、PARADOXの復活作である3rdアルバム。2nd「Heresy」から約10年の歳月が経っているに... read more
復活作として3rd「Collision Course」をリリースしてから早くも8年が経過。。この間、中心人物であるチャー... read more
オランダが誇るデスメタルバンド、PESTILENCEの2ndアルバム。バンド結成メンバーだったランディ・メイナード(G)... read more
アルバムを出すたびに新たな挑戦を試みるオランダ産デスメタラー、PESTILENCEの4thアルバム。今作の特徴は、何と言... read more
3rdアルバム。マーティン・ファン・ドルネン(Vo/B)の脱退によりパトリック・マメリ(G)がメインボーカルを担当、ベー... read more
1993年リリースの4th「Spheres」を最後に解散してしまった彼らだが、まさかの再結成によりここに5thアルバムが... read more
再結成後2作目となる6thアルバム。前作「Resurrection Macabre」に名を連ねたトニー・チョイ(B)とピ... read more
ニューヨーク出身のパワーメタルバンド、PHANTOMの3rdアルバム。ストレートでパワフルなアメリカンパワーメタルサウン... read more
ヒップホップとロックを融合させた正統派ミクスチャーバンド、PHUNK JUNKEEZの5thアルバム。1stの頃はファン... read more
サンディエゴから登場した彼らの2ndアルバム。いわゆるポストハードコアと呼ばれるスタイルで、アコースティックギターやハン... read more
3rdアルバム。前作「Selfish Machines」よりもハードコア要素の割合が幾分増えており、その分アグレッシヴに... read more
インダストリアルロック~ビッグビートなサウンドを展開するPITCHSHIFTERの4thアルバム。2ndアルバム「Des... read more
もはやニューメタルバンドの中堅どころとして、その地位を確立しているPLEYMOの3rdアルバム。これまで“リンプっぽい”... read more
フランス産クロスオーヴァー~ニューメタルバンド、PLEYMOの1stアルバム。当初からLIMP BIZKITに似ていると... read more
スイスのパワー~スラッシュメタルバンド、POLTERGEISTの3rdアルバム。シュミーア脱退直後のDESTRUCTIO... read more
デンマークのベテランバンド、PRETTY MAIDSの4thアルバム。良質でキャッチーなメロディを伴ったヘヴィメタリック... read more
5thアルバム。素晴らしい出来映えだった前作「Sin-Decade」でファンになった人も多いと思うが、当の本人たちもバン... read more
デンマークを代表するメタルバンド、PRETTY MAIDSの2ndアルバム。いわゆる正統派のメロディアスなヘヴィメタルで... read more
11thアルバム。正直、7th「Anything Worth Doing Is Worth Overdoing」以降の作... read more
12thアルバム。久々に勢いを感じた前作「Pandemonium」に続く本作の第一印象は、伸びやかであるということ。比較... read more
ドイツの正統派ヘヴィメタルバンド、PRIMAL FEARの6thアルバム。これまで着実に良質な作品を作り上げてきた彼らだ... read more
マット・シナー(B/Vo)&ラルフ・シーパース(Vo)率いるヘヴィメタルバンド、PRIMAL FEARの3rdアルバム。... read more
レス・クレイプール(Vo/B)率いるトリオ編成バンド、PRIMUSの1stアルバム。ファンクをルーツとするレスの超変態的... read more
レス・クレイプール(Vo/B)率いるPRIMUSの、オリジナルメンバーで再結成後の初作品。新曲5曲収録のCDとライブやP... read more
FLOTSAM AND JETSAMからトロイ・グレゴリー(B)を迎えての4thアルバム。曲の大半を一つのリフで乗り切る... read more
8枚目のフルアルバム。復活スタジオ作品である前作「Scorpio Rising」は、トミー・ヴィクター(Vo/G)の個性... read more
テリー・デイトのプロデュースによる硬質で高音圧なサウンドによってパワーアップした5thアルバム。PANTERAの人気絶頂... read more
前作「Cleansing」に続いて、KILLING JOKEのポール・レイヴン(B)がベースを弾いている6thアルバム。... read more
ニューヨークのバンドで、ハードコアをルーツとしながらもスラッシュメタルやノイズミュージックの要素を取り入れたサウンドを特... read more
バンドの活動再開にあたりリリースされた初のライヴアルバム。ベーシストの座はもともと不安定だったのでともかく、オリジナルメ... read more
ハードコアをルーツとしながらも、ユニークなメタルサウンドを聴かせるPRONGの3rdアルバム。トリオバンドの良さがいい感... read more
4thアルバム「Prove You Wrong」に収録されている中から数曲をリミックスした6曲入りミニアルバム。うち2曲... read more
トミー・ヴィクター(Vo/G)率いる、というか≒PRONGの9thフルアルバム。今回はメンバーを一新、3 INCHES ... read more
カナダから登場した5人編成のラウドロックアクト、PROTEST THE HEROの1stアルバム。弱冠18歳のメンバーか... read more
PSYCHOSISとして1枚リリースした後に改名したロサンゼルス発テクニカル~プログレッシヴメタルバンド、PROTOTY... read more
オーストラリア産テクニカルデスメタルバンド、PSYCROPTICの3rdアルバム。1st~2ndアルバムで聴けたサウンド... read more
南半球オーストラリアのタスマニアデビルの生息地に生息しているテクニカルデスメタルバンド、PSYCROPTICの2ndアル... read more
東欧オーストリアのユニークなデスメタルバンド、PUNGENT STENCHの2ndアルバム。全編に亘っていかにもデスメタ... read more
カリブ海の島国プエルトリコ出身のバンド、PUYAの2ndアルバム。本作でメジャーデビューを果たしている。ラテンミュージッ... read more
カリブ海に浮かぶプエルトリコ出身のヘヴィミクスチャーバンド、PUYAのメジャー2作目となる3rdアルバム。LIMP BI... read more